最新の対談
原口実紅×木村よしお対談 第3回 モデル事業の立ち上げと情報の一元化
原口実紅×木村よしお対談 第2回 「気づかない」を「気づく」に変える環境づくり
原口実紅×木村よしお対談 第1回 生きづらさと向き合うトラウマ診療
2025年5月9日
参議院議員木村よしおが、現場の小さな声を国政に届けていくメディア│ともすもと
  • ホーム
  • 「ともすもと」とは?
  • これまでの対談
メッセージ

「ともすもと」とは

2019年2月5日2019年2月5日
トラウマケア 対談

原口実紅×木村よしお対談 第3回 モデル事業の立ち上げと情報の一元化

2018年10月24日2019年2月5日
対談 病児保育

園田正樹×木村よしお対談 第3回 安心して仕事に取り組めるための病児保育の充実を

2018年10月3日2019年2月5日
児童養護施設 対談

児童養護施設出身者×木村よしお第8回 施設出身者が語る誰も知らない現実

2018年6月12日2019年2月5日

支援の差、情報の差、意識の差。問題は山積みだが、解決していく

Read More
児童養護施設 対談

児童養護施設出身者×木村義雄第7回 施設出身者が語る誰も知らない現実

2018年6月12日2019年2月5日

児童養護施設は18歳になったら誰もが出なければなりません。社

Read More
児童養護施設 対談

児童養護施設出身者×木村義雄第6回 施設出身者が語る誰も知らない現実

2018年6月12日2019年2月5日

保護されていいケースもあればそうでないケースもある。選択肢は

Read More
児童養護施設 対談

児童養護施設出身者×木村義雄第5回 施設出身者が語る誰も知らない現実

2018年6月12日2019年2月5日

守られているはずの当事者。ところが実態はとても追いついていな

Read More
児童養護施設 対談

児童養護施設出身者×木村義雄第4回 施設出身者が語る誰も知らない現実

2018年6月12日2019年2月5日

箱さえ作れば問題が解決するのではないかという「施設主義」。そ

Read More
児童養護施設 対談

児童養護施設出身者×木村義雄第3回 施設出身者が語る誰も知らない現実

2018年6月12日2019年2月5日

当時13歳だった彼女が体験した、児童養護施設に入る前の、一時

Read More
児童養護施設 対談

児童養護施設出身者×木村義雄第2回 施設出身者が語る誰も知らない現実

2018年6月12日2019年2月5日

当時13歳だった彼女が体験した、児童養護施設に入る前の、一時

Read More
児童養護施設 対談

児童養護施設出身者×木村義雄第1回 施設出身者が語る誰も知らない現実

2018年6月12日2019年2月5日

児童養護施設出身者たちと対談者の紹介 一般社団法人代表と、3

Read More
対談 障害者スポーツ

デフサッカー日本代表×木村義雄第5回 聴覚障害と障害者スポーツ

2018年3月14日2019年2月5日

インクルーシブフットボールとは 聴覚障害を持つ選手を初めて受

Read More
対談 障害者スポーツ

デフサッカー日本代表×木村義雄第4回 聴覚障害と障害者スポーツ

2018年3月13日2019年2月5日

デフリンピック デフ(ろう者)サッカーの日本代表として世界で

Read More

投稿ナビゲーション

« 1 2 3 4 5 »

最新の対談

原口実紅×木村よしお対談 第3回 モデル事業の立ち上げと情報の一元化
2018年10月24日2019年2月5日
原口実紅×木村よしお対談 第2回 「気づかない」を「気づく」に変える環境づくり
2018年10月24日2019年2月5日
原口実紅×木村よしお対談 第1回 生きづらさと向き合うトラウマ診療
2018年10月24日2019年2月5日

キーワード

インバウンド トラウマ治療 メンタルヘルス 不登校 休学 保育 児童養護 児童養護施設 子育て 引きこもり 複雑性PTSD 障がい者 障害者 障害者スポーツ 障害者支援 障害者雇用 高卒

木村義雄公式サイト

公式サイトへアクスセスする
© Copyright 2019. ともすもと All Right Reserved. Royale News by Themebeez
  • ホーム
  • 「ともすもと」とは?
  • これまでの対談